ダイヤモンドの評価って何で決まるの?

きらきらと美しい輝きを放つ宝石界の王様”ダイヤモンド”
ダイヤモンドは王様という名にふさわしく、宝石で唯一国際鑑定基準が設けられており、あらゆる評価を経てダイヤモンドのグレードが決まります。

評価する基準というのは、米国宝石学会(GIA)が制定しているカットされた宝飾用ダイヤモンドの品質を評価する基準【4C】というもので、この4Cは、color(色)・clarity(透明度)・carat(重さ)・cut(研磨)の頭文字から来ています。
ダイヤモンドの鑑定書にはこの【4C】が記載されます。

カラーの決まりって?

マスターストーンと呼ばれる基準石を基に判定されます。無色に近いほど高く評価され、黄色味が帯びる程に評価が下がります。ただし、ピンクやブルーなどのカラーダイヤモンドもあり、それらが無色の物よりも高く評価されることもあります。
GIAが定めているダイヤモンドカラーグレーディングシステムというD~Zまでの23段階評価で決まり、最高カラーであるDに近いほど高品質とされます。

では、なぜ最高位がAではなくDなのでしょうか。
GIAがダイヤモンドカラーグレーディングシステムを制定する前には、アルファベットやアラビア数字、ローマ数字で評価しており、尚且つ漠然に評価をしていました。そのような方法では一貫性を欠き、正確に評価することができていませんでした。
そこで従来の評価では最高評価に関連づけられていなかった、Dから評価することになったとされています。

透明度の評価

ダイヤモンドクラリティスケールと呼ばれる評価で決定し、傷やインクルージョン(内包物)の大きさ、位置、数などによってクラリティグレードを評価します。最高位は、10倍に拡大しても内部・外部ともに内包物が見つけられないFL(Flawless)から肉眼で確認できるI1~3(Included)の11段階で評価されます。
FLクラスは一般市場に出回ることは極めて少なく希少性が高いグレードになります。

よく聞くカラットってなに!?

カラットとは石の重量のことです。
1ctは0.2gで、1ct未満はスターサイズやメレと呼ばれます。ダイヤモンドを評価する中で一番見た目からわかりやすい評価になります。
カラット数が大きいほど評価されるのではなく、その他の要素に大きく左右されます。インクルージョンが多かったり色が黄味を帯びていたら、カラットが大きくても低い評価になります。

ダイヤモンド唯一のカット評価

4Cの中で唯一人の手の技術による評価がされるカット。
”ラウンドブリリアントカット”のみ、カットの評価基準が決められています。
カット面の角度が光と相互作用して、いかにキラキラときらめく光を放つことができるかが重要で、プロポーション(カットの総合評価)は最高位のEX(Excellent)からR(POOR)の5段階の評価され、加えてポリッシュ(表面の研磨の仕上げ状態)とシンメトリー(対称性)によって評価されます。

最新情報をチェックしよう!
>